トップページに戻る

 

 


 

このサイトについて

--Online Forums for Teachers の機能
・登録ユーザに対して最新のお知らせがメールで届きます。
・情報共有掲示板を使い、イベント情報の告知や、質問、意見交換、情報共有等が行えます。
・登録しているユーザのみ閲覧できる会員専用ページでは公開を望まない相談事項について、ユーザ同士の情報共有が可能です。
--教員ポータルWebの運営・管理
教員ポータルWebの運営・管理については星槎大学(http://www.seisa.ac.jp/)が行っております。更新講習を担当した各教員の紹介も掲載しておりますので、ぜひともご一読ください。(http://www.seisa.ac.jp/vtr/
 

会員の方への連絡

会員連絡 >> 記事詳細

2021/02/25

今年こそキャリア形成しませんか?

Tweet ThisSend to Facebook | by 星槎大学 事務局
今年こそキャリア形成しませんか?

毎日の授業や生徒指導、校内研修や現職研修など、キャリア形成はしたいけど
忙しくてまとまった時間がとりにくいのが現状です。

そんな忙しい先生も現場を離れないで学べるプログラムでキャリア形成しませんか?

例えば、幼稚園・小学校・中学校・高等学校いずれかの教員免許をもとに
モデルコースで単位修得すれば、特別支援学校二種免許の取得が可能。
他にも、中学校免許をもとに小学校二種免許を取得したり、小学校免許をもとに
中学校二種免許を取得するなど、現場を離れずに単位修得で隣接校種の免許状が
取得できるのです。

また、特別支援教育の基本が学べ、教育現場で役立つ知識が得られる
支援教育専門士の資格も、現場を離れないでキャリア形成できるプログラムとして
おススメです。特別支援教育に関する基本的な仕組みから、発達障がい等に
関する医学的見解や支援の方法、アセスメントの方法まで幅広く学び
共生(インクルージョン)・共有(インクルージョン教育)の意識を育てます。

今年こそキャリア形成しませんか?


---------
まだ間に合います!
■無料セミナー開催
東日本大震災10年 過去・現在・未来を共に考える
―星槎大学 エクステンションセンター・附属発達支援臨床センター共催―

東日本大震災から10年の歳月が流れました。10年間を振り返るとともに
現状、そして未来の災害対策はどうあればよいか、星槎大学の理念である「共生」
を視座に入れながら災害対策を考えていきましょう。

第1部 講演 13:10~15:00
講師:筋野 哲央(【ドイツから】ヴッパタール大学 公共安全・危機管理研究所特別研究員)
「なぜ人は避難しないのか 何が人々を避難させるのか
―誰も置いていかないユニバーサル避難システムについて―」
第2部 シンポジウム 15:00~16:20
ファシリテーター:千田 光久(星槎大学教授)/シンポジストほか
「震災体験者が語る東日本大震災10年 過去・現在・未来」
第3部 ディスカッション 16:20~17:00
進行:樫永 卓三(星槎大学教授)
「災害対応はどうあればよいか」

開催日時:2021年3月7日(日)13:00〜17:00(入退室自由)
開催方法:zoom(WEB会議アプリ)によるオンライン開催のみ
(お申込み後にオンライン接続情報をご案内します。)
参 加 費:無料
対 象:どなたでも参加可能
お申込み:下記のサイトからお申込みください。
---------


■児童生徒の授業中のつぶやきにどう応えるか?
西村 哲雄(星槎大学 教授)

現行の小学校学習指導要領解説理科編の目標は、自然に親しみ、
見通しをもって観察、実験などを行い、問題解決の能力と自然を愛する
心情を育てるとともに、自然の事物・現象についての実感を伴った理解
を図り、科学的な見方や考え方を養う。であり、その中で“実感を伴った
理解”とは、要約すると(1)具体的な体験を通して形作られる理解
(2)主体的な問題解決を通して得られる理解(3)実際の自然や生活との


今なら!
『“専修免許状のメリット”がよくわかる小冊子』プレゼント!

専修免許状の主なメリット
・人事上の配置、昇進、処遇に反映
・管理職になるための必要条件
・所有免許状の有効期限が延長
・教科指導を頑張る姿勢の証明
・実践力向上の証明
・高い「資質・能力」を有する証明

■専修免許状の取得に必要な単位を星槎大学大学院で修得するには

08:13 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)

お問い合わせ


--お問い合わせ
各種問い合わせ事項については下記フォームより、星槎大学までお問い合わせください。
 
COUNTER568154

このサイトについて Online Forums for Teachers

Online Forums for Teachers サイトとは先生たちを応援するサイトです。
(このサイトの使い方はここをクリック)
 

ICT活用教育(文科省)

StuDX Style