トップページに戻る

 

 


 

このサイトについて

--Online Forums for Teachers の機能
・登録ユーザに対して最新のお知らせがメールで届きます。
・情報共有掲示板を使い、イベント情報の告知や、質問、意見交換、情報共有等が行えます。
・登録しているユーザのみ閲覧できる会員専用ページでは公開を望まない相談事項について、ユーザ同士の情報共有が可能です。
--教員ポータルWebの運営・管理
教員ポータルWebの運営・管理については星槎大学(http://www.seisa.ac.jp/)が行っております。更新講習を担当した各教員の紹介も掲載しておりますので、ぜひともご一読ください。(http://www.seisa.ac.jp/vtr/
 

会員の方への連絡

会員連絡 >> 記事詳細

2021/02/10

忙しい先生必見! 短期間で成果を獲得しませんか?

Tweet ThisSend to Facebook | by 星槎大学 事務局
忙しい先生必見! 短期間で成果を獲得しませんか?

忙しい先生が、短期集中コスパ重視で免許状を更新・上進・追加するなら
こんな方法を検討してみましょう。

教員免許の更新講習なら、「一日間で修了認定試験までを完了」する
『1day講習』がおススメ。
自宅でのテキスト学修とZoom(WEB会議アプリケーション)による
遠隔自宅受講を採用したのでたった一日で修了認定試験まで完了します。
一切、会場に足を運ぶ必要はありません。

働きながら専修免許状を取得するなら、通信教育という選択。
小学校・中学校・高等学校いずれかの一種免許状を有する方で
該当免許状での教職経験が3年以上あるなら、通信教育での単位修得
で専修免許状への上進が可能です。すべて自宅で学修できるので安心です。

その他、「保育教諭」を目指す方なら、通常より少ない学修負担で幼稚園
教諭免許状が取得できる『幼稚園免許状特例講座』を検討しませんか。
「幼保連携型認定こども園」は、学校教育と保育を一体的に提供する施設
であるため、その職員である「保育教諭」については、「幼稚園教諭免許状」と
「保育士資格」の両方の免許状・資格を有していることが原則とされています。
この「幼保連携型認定こども園」の導入を促進する目的から、一定の実務経験
を持つ保育士が少ない学修負担で幼稚園教諭免許状を取得できるよう
2025年3月まで特例制度が適用されている今がチャンスです。



■教師のあるべき姿
岩澤 一美(星槎大学 准教授)

私は発達障害の子どもの指導・支援を専門としていますが、発達障害と
切っても切れない問題が不登校であることから、不登校の当事者や保護者
から相談をされることが多くあります。そうした中で、中学校や高校で教員を
23年もしていたのに気がつかなかったことや忘れてしまっていたことを知らされる
ことも少なくありません。
今回はつい最近気がつかされたことについて書きたいと思います。
5月ごろから進学した高校の雰囲気になじめずに不登校になってしまった
Aさんという女の子がお母さんに付き添われて私のところにやってきたのは



今なら!
『“専修免許状のメリット”がよくわかる小冊子』プレゼント!

専修免許状の主なメリット
・人事上の配置、昇進、処遇に反映
・管理職になるための必要条件
・所有免許状の有効期限が延長
・教科指導を頑張る姿勢の証明
・実践力向上の証明
・高い「資質・能力」を有する証明

■専修免許状の取得に必要な単位を星槎大学大学院で修得するには

08:39 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)

お問い合わせ


--お問い合わせ
各種問い合わせ事項については下記フォームより、星槎大学までお問い合わせください。
 
COUNTER568118

このサイトについて Online Forums for Teachers

Online Forums for Teachers サイトとは先生たちを応援するサイトです。
(このサイトの使い方はここをクリック)
 

ICT活用教育(文科省)

StuDX Style